ブラウニーのノウハウ全集(中古ゲームせどり、中国輸入、買取、情報発信)どれが自分に向いているのかわからない人のための解説記事

いろんな魅力的なノウハウがたくさんあって、
全部やりたい気持ちになっちゃう。
どのノウハウを自分がやれば良いのかわからないんですけど、どうすればいいの?

それはアリガチな悩みですね!
僕もいろいろなことをやっていますが、
それぞれに向き不向きや、
メリットデメリットがあります。
この記事ではそのあたりを詳しく解説していきますね!

はじめに

この記事を読んでいただいて
ありがとうございます。

僕は中古ゲームせどりを2013年に始めて、
以降いろんなことにチャレンジしてきました。

チャレンジしてく中で
いろんな人に教えることもしてきましたが、
それぞれで向き不向きや、
メリットデメリットもあるので、
その中で今の自分に適したものを
僕から得てもらうのが良いかな?
と思ったので、
この記事を書かせていただきました。

次の章から詳しく解説していきます。

中古ゲームせどりについて

やる目的

僕が中古ゲームせどりを
やっていた目的としては、
「現金を増やす」
これだけです。

粗利率もソコソコ高く(20〜40%)
回転も非常に早いので、
現金をとりあえず増やすのには
手っ取り早いので、
やる目的としてはここになります。

どんな人にオススメ?

・資金が少ない人
・初心者
・副業をこれからスタートする人
・せどりをこれからスタートする人
・新品せどりで値下げ合戦に疲れた人
・新品せどりの利益率の低さに
うんざりしてる人
・新品せどりで現金が
増えた気がしない人

こんな人にオススメです。

メリット

・仕入れ値が安い
└利益率が良い

・回転が早い
└キャッシュフローが良い

・値下げ合戦がほぼない
└損切りすることがない

・トレンドで過去作が値上がりする
└ゴミが宝に変わるケースがある

デメリット

デメリットに関しては
ほぼないのですが、
あるとすれば「労働がかかる」
ということと、
「同じものを縦積みしづらい」
という2点だけです。

中古品を扱うので、
検品、清掃、梱包
という業務が必ず出るので、
ここはデメリットになります。

ただし個人的には
この労働部分だけクリアすれば
損切りなどがほぼない
比較的勝ちやすい物販ができる。
ということで、
初心者さんや新品せどりで
疲弊している方には
非常にオススメな物販だと思います。

あとは同じ商品を
大量に仕入れる
ということが難しいので、
1商品で売上をたくさん上げる
ということが困難です。

販路

ヤフオク

販路はいろいろ考えられますが、
これから初めてせどりをスタートする。
って場合は、今は圧倒的にヤフオクがオススメです。

オススメの理由は色々ありますが、

・ほぼなんでも出品できる
・壊れたものでも売れる
・在庫がほぼ全部売れる
・手数料が安い
・送料は落札者持ち
・キャッシュフローが良い

というところがメインです。
リサーチもヤフオクの
落札履歴を見て利益の出るものを
探せば良いだけなので超シンプルです。

ヤフオクである程度利益が
取れるようになってきたら
Amazonを開設したり
メルカリを作ったり
販路をどんどん横に広げても
良いと思います。
(余裕がある人は同時にやっても良い)

最初から大きく広げると
手が回らなくなるので、
ひとまずは一箇所に絞ってやりましょう。

Amazon

ヤフオクである程度
回るようになってきたら
Amazonにチャレンジしましょう。
前章でも書きましたが、
余裕のある人は最初から
ヤフオクとAmazonを
並行してやっても良いです。

Amazonの良いところは、
・ゲームソフトが売りやすい
└ヤフオクより高く売れるケースが多い

・FBAを使えば保管スペースも不要
発送も返品対応も自動化できる
└送料や諸々手数料はかかるので粗利は下がる

なので、ある程度ヤフオクに慣れてきたら、
Amazonを利用することで、
発送業務を自動化できるので、
一人でも収益を増すことがやりやすくなります。

中国輸入(アパレル簡易OEM販売)

やる目的

一言で言うと、
労働のかからない
限りなく自動収益に近い物販
この仕組みを
作ることが目的です。

中古ゲームせどりの
デメリットとして、
「労働がかかる」ということと、
「縦積みできない」ということが
ありましたが、
これらをカバーできるのが、
中国輸入です。

中古ゲームせどりに比べて
少ない労働力でできますし、
発注も場所を選ばずできますし、
いくらでも同じものを
仕入れできます。

こういうふうにかくと、
中古ゲームせどりじゃなくて
中国輸入の方が良いじゃないか!
と思う人もいると思うのですが、
もちろんデメリットもあるので、
そこもこのあと解説します。

読んでいただいたら、
お互いの悪いところを
補ってくれているから
両方やる意味があるんだな。
と、わかってもらえると思います。

どんな人におすすめ?

・中古せどりで疲弊をしていて、
なるべく労働のかからない
収入の柱をもう一本立てたい人

・新品せどりの利益率の低さに
うんざりしている人

・新品せどりで今リピートしている商品が
いつか終わってしまう恐怖を感じている人

・新品せどりでライバルとの
値下げ合戦に疲れた人

・売れたら補充するだけの
ほぼ自動収益の物販の柱を立てたい人

・場所にとらわれずに仕事をしたい人

・店舗仕入れに疲れた人

おすすめなのはこんな人です!

メリット

・労働が少ない
└仕組みを作るまでの労働はかかる
└作ってしまえば売れたら補充するだけ

・継続すると利益率が高くなる
└最初は販売戦略で安くして実績を作るため
利益率が低くなるが、
実績ができれば高くしても売れる。

・独占的に販売ができる
└Amazonでオリジナルカタログを作るので、
値下げ合戦に無縁

・縦積みができる
└中古ゲームせどりでは
何度も同じオイシイ商品を
たくさん仕入れる。
ということが困難ですが、
中国輸入だと永久的に
欲しいだけ仕入れできる。

・オリジナルブランドを作れる
└オリジナルブランドやってる
とドヤれます。笑

デメリット

・売れないこともある
└もちろんリサーチはしますが、
せどりとは違ってほぼ確実に売れるわけではなく
試しに出品してみないと売れるかわからない。

・クレカを使う場合手数料がかかる(約3.6%)
└僕は全て銀行振り込みでやっています。

・仕入れてから売るまで時間がかかる
└海外からの仕入れなので物理的に
日本で仕入れるよりも
販売開始できるのが
2週間くらい遅れます。

販路

Amazon

中古ゲームの時は
Amazonからやらない方が良い。
と書いていましたが、
中国輸入(アパレル簡易OEM販売)
の場合は「自動化」に注力するので、
Amazonとの相性が良いです。

オリジナルカタログを作り
独占的に販売していきます。
最初は売るために広告を強めにかけたり
安売りしたりして、
自分の粗利を削って実績作りは
必要になりますが、
ある程度実績やレビューが増えてくると、
値段を上げても継続して
売れ続けてくれるので、
結果的に利益率が高く
労働の少ない売れたら補充するだけの
仕組みができるようになります。

メルカリ

Amazon販売だけだと、
最初はなかなか売れなくて、
苦労する場合があるので、
メルカリと併売して在庫を捌くスピードを
少しでも早くすることで
キャッシュフローを安定させることができます。

ただし、ゴールは「自動化」なので
Amazonでの販売の構築に力を入れながら、
あくまでメルカリは
サブとして考えるのが良いと思います。

買取事業

やる目的

・中古ゲームせどりよりさらに
現金利益を増やす
・売上の質を上げる

ということです。

せどりの場合は、
店舗から通常に売られているものを
仕入れすることになるので、
仕入れがどうしても高くなります。

逆に店舗から仕入れるのではなく
消費者さんから
そのまま直接買取ができれば
物理的に間に入っている人がいないので、
その分利益額が増えます。

そのため売上の構成で
仕入れよりも利益の部分が増えて
手元に残るお金が増えるので、
現金をもっと増やす。
ということが目的になります。

どんな人におすすめ?

・せどりに限界を感じている人
・せどりの次のステップに向かいたい人
・もう店舗せどり電脳せどりは疲れた人
・安定的に粗利率50%以上出したい人
・転売ではなくちゃんとした仕事をしたい人
・せどりからじゃなく買取からでも大丈夫
・新品せどりなどの利益率の低いせどりをやめて
買取に挑戦したい人

メリット

・仕入れ値が安い
└前述しましたが直接仕入れをするので、
お店で買うよりも安く仕入れができ、
利益率が良くなります。

・回転が早い
└これは中古ゲームと同じく
ヤフオクを使うことで在庫回転スピードを
早めることが可能です。

・値下げ合戦がほぼない
└これも同じくです。

・めちゃくちゃ感謝される
└せどりだと人に感謝されるってことは
ほとんどないと思うのですが、
買取だと日常茶飯事に感謝されます。

デメリット

・労働が結構かかる
└外注するかスタッフを雇えばOK
└買取する量を自分のキャパ内で調整すればOK

・最初は広告費がかかる
└認知度が増えたりリピーターさんが
付けばだんだんかからなくなってきます。

・スペースがある程度必要
└在庫を溜めないように売れば問題ないです。

・汚いものもある
└お店から買う場合だと、
お店がクリーニングしてくれていますが、
直接消費者さんからの買取だと
やはりどうしても汚いものも多くなります。

・クレカを使えない
└自己資金以上の仕入れができないです。
が、これは実はメリットでもあります。
クレカの引き落としに怯えることなく、
仕入れしすぎでの資金ショートをする
心配も基本ありません。

販路

買取に関しては、
販路があればあるほど有利になります。

なぜならば
高く売れる販路や、
通常売れないものを売る販路
を持っていることで、
他の人が買い取れないものを
買い取れるようになり
差別化できるからです。

メインはヤフオクで良いと思いますが、
ジモティ、ebay、古物市場
楽天、ヤフショ、業者

などさまざまな流し先を
開拓しておくと良いでしょう。

情報発信

やる目的

・現金を増やす
・影響力をつける
・マーケティング力をつける
・ライティング力をつける
・数字に強くなれる
・物販以外の収入の柱を立てる
・在庫のないお仕事をする

ということが目的です。

僕自身今買取のビジネスが
うまくいっているのは、
情報発信をしっかりやっていて、
マーケティングスキルの基礎が
ある程度身についていたから。
だと思っています。

もし情報発信をやっていなければ、
どのように戦略立てて経営をすれば良いのか?
という点で迷っていた気がするので、
情報発信をやっていて
よかったなぁと感じています。

また、月に10万円稼いでる人と、
100万円稼いでる人の違いは、
10倍多く働いている。
というわけではなく、
いかに自分のやっていることの
価値を高めているか?
というところの違い。
と学んだのも
情報発信をやったことで
気づけたのがよかったです。
(また別の機会に詳しく解説します。)

どんな人にオススメ?

・文書を書くのが好きな人
└文章苦手でも嫌いでなければ
小学生レベルの文章を書ければ問題ない
・コピーライティング、マーケティング
などに興味のある方
・数字を見れる基礎の力をつけたい方
・教えるのが好きな人
・物販以外の収益の柱を立てたい人
・在庫のないビジネスを始めたい人

メリット

・仕入れがないので利益率が高い
└在庫もないので、そのまま現金になる。
・レバレッジが効く
└読者さんが増えれば
1通で1,000人にメッセージを
届けたりできるので、
読者さんが増えれば増えるほど
収益が上げやすくなる。
・1通のLINEで数十万円みたいな
ウソみたいな収益が上がることもある。
└もちろん積み重ねてきた結果なので
1通のLINEに積み重ねられたものが乗っかっている。
・文章力が付く
・本質を見抜く力が付く
・異業種とのコラボもできるようになる
・固定費が全然かからない
・仕事の場所を問わない

デメリット

デメリットはほぼないのですが、
強いていうならば、

・自分の稼いでいるコンテンツが
飽和する可能性が出てくる
└コンテンツ販売数や金額を精査すれば問題ない。

・やり方を間違えると炎上する可能性がある
└ちゃんとポイントを押さえてやれば問題ない。

というところです。
あとはパソコンが苦手な方は
結構手こずるところも出てくると思います。

音楽事務所事業

これに関してはあまり
オススメはできません。笑
音楽が好きであればやってみても良いですが、
そうでなければ楽しめないし
結果がなかなか出ないので、
しんどくなると思います。

戦略的にやった場合で
1年チャレンジしてみて
月1万円継続的な収益を出せたらいいかな?
くらいです。

これを聞いて
やってみたい人がいるならば
教えることもできますので、
その場合はご相談くださいませ。

まとめ

中古ゲームせどり(ヤフオク販売)

資金が少ない人にオススメ

中国輸入アパレル簡易OEM

せどりをある程度やってきて、
自動収益的な物販にチャレンジしたい人

買取事業

転売ではなく
ちゃんとしたお仕事かつ
現金手残りが良いものにチャレンジしたい人

情報発信

マーケティング力
ライティング力を高めてジャンルを飛び越えて
仕事をしていきたい人


物販以外の
在庫のない収入の
柱を立てたい人

ブラウニーから学ぶには?

大体全てに教材がありますので、
そちらで学んでくださいませ!

中古ゲームせどり

FINAL GAME MANUAL

中古ゲームせどりの全てを
詰め込んだマニュアルです。
中古ゲームせどりはこれだけ読めば完璧です。
僕がやっている物販の中では一番簡単なものなので、
これ読んで1円も稼ぐことができなければ
全部読んでも厳しいと思います。

WE ARE JUNK MAN

僕のところでは中古ゲームの修理もやっています。
修理をやることで普通の中古ゲームせどりの人が
仕入れ対象じゃないものも仕入れ対象になるので、
ライバルとの差別化が可能です。
教材の内容的にもPS3とPS2の修理だけで
教材費以上に収益は上げられるようになっています。

中国輸入アパレル簡易OEM販売

独占リピートアパレル販売マニュアル

僕のところで行っている
アパレル簡易OEMの
中国輸入のノウハウを
詰め込んだ教材です。
中国輸入でのリサーチ、
仕入れ方法から
Amazonの独自カタログ作成して
独占販売するまでの手法を掲載しています。

買取事業

こちらも教材は準備してありますが、
誰でも買えるように現状はしていないため、
欲しい方はLINEからご連絡くださいませ。
(教材についての質問も受け付けています)

情報発信

こちらに関しては教材はございません。
スクールかオンラインサロン。
それぞれ紹介可能ですので、
希望がありましたら下記のLINEにご連絡ください。

最初から読む

ブラウニーの中古ゲームせどりLINE講座

いいね!と思っていただけた方は下記を1クリック!

ブラウニーは何位!?
↓  ↓  ↓  ↓ 



にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村

プライスター

ハピタス