
PSPですね。
PSPは数種類あります。
PSP-1000(初期型)
PSP-2000
PSP-3000(最終型)
下のシリアルナンバーを見れば型番が書いてあるので、
それで見分けることができますが、
ショーケースなどに入っていたら見分けにくいですよね。
一応表の部分で見分けできます。


では、すぐ遊べるセットにするために必要なものをご紹介します。
まずはバッテリーですね。
これは、PSP-1000だけバッテリーが違います。
PSP−1000のバッテリーはこちら
1,800mAhでちょっと1,200より分厚く、2,200の大容量版も同じサイズです。
たまに間違って2,200が入っている場合があるので、2,200が入っていたら別売りするのが良いでしょう。

PSP-2000、3000のバッテリーはこちら

バッテリー類はなかなか見つけられないので安くで見つけられたら買っておきましょう。
800円以下なら買っています。
フリマアプリでも僕は買ってますね。
・充電器(ACアダプタ、電源ケーブル)
ハードオフなどで540円以下で仕入れましょう。
電源ケーブルはPS2や3でも使ったケーブルを代用できます。
・電源ケーブル(ハードオフジャンクコーナー108円)

こんな感じの差込口のもの。

1000〜3000どれでも代用できます。
容量が違うものがありますが、どれでも使用できます。
以上です。