物販ツール雷神でできること
リサーチの自動化
ネットショップから商品データの収集
トータル30サイト以上のネットショップからchorome拡張機能で情報をぶっこ抜くことが可能です。
馴染みのあるところだとブックオフオンラインなどからも情報を引っ張ることができます。
![](https://dic-web.com/wp-content/uploads/2024/09/messageImage_1725593753039-1024x392.jpg)
もちろんヤフーショッピングからも。
![](https://dic-web.com/wp-content/uploads/2024/09/messageImage_1725598020857-1024x384.jpg)
amazonのライバルセラーもぶっこぬき。
![](https://dic-web.com/wp-content/uploads/2024/09/messageImage_1725598050248-1024x424.jpg)
Keepaからもぶっこぬき。
これが結構個人的にめちゃ良い機能だと思っていまして、
KeepaのProductFinderって中古でもめちゃくちゃ使える機能だけど、なんせ英語でめちゃくちゃ使いづらいんですよね。でも雷神のKeepaレシピなら感覚で操作できるので便利です。
![](https://dic-web.com/wp-content/uploads/2024/09/messageImage_1725598161282-1024x415.jpg)
ASIN、JANからamazon、楽天、ヤフショの情報抽出
パッと聞いてどう使うかわからないと思うと思うんですけど、
わかりやすく説明すると、
前項の収集ツール「ブレイカー」でブックオフオンラインの特定の商品のJANコードなどを全てぶっこぬいて、この雷神に入れてあげればamazon、楽天、ヤフショの情報を全て引っ張ってくれるというものになります。
メーカー問屋卸からエクセルでリストをもらうこともあると思いますが、その場合だとJANさえあればこの雷神に突っ込んであげればこの3つのECモールのデータが取り出せるので一個一個手打ちで検索しなくても良いということになります。
![](https://dic-web.com/wp-content/uploads/2024/09/messageImage_1725599149976-1024x517.jpg)
利益商品の自動選別
前章で抽出した雷神のデータを入れて、
このくらいの利益でこのくらいの回転があるもの!
って指定すれば自動で抽出してくれます。
僕はここ盲点というか
知らなかったのですが、
JAN価格表というところがありまして
↓これ
![](https://dic-web.com/wp-content/uploads/2024/09/messageImage_1725600722861.jpg)
メーカー問屋卸などからもらったリストに入っている
卸値を入力用ファイルをDLして転記して
アップロードしてしまえば、
仕入れ値を加味した状態で利益計算して
商品をピックアップしてくれるんで
めちゃくちゃ時短になります。
中古ももちろん対象で、
中古出品者何人以下
中古価格何円以上
その上で利益額がいくら以上
利益率いくら以上のみを抽出。
ってできるんですよ。
![](https://dic-web.com/wp-content/uploads/2024/09/messageImage_1725600468757-1024x491.jpg)
amazonの独自カタログをAIで自動生成
これがまたやばい機能です。笑
僕の中国輸入の教材を読んでくれている人が
いればわかると思うんですけど、
めっちゃカタログ作るのってめんどいですよね。
雷神のこの機能を使えば
2〜4個のカタログを指定するだけで
コピペで作れるカタログを自動生成してくれます。
![](https://dic-web.com/wp-content/uploads/2024/09/messageImage_1725600930027-1024x481.jpg)
独自納品代行
僕はFBAをほぼ利用していないので
利用する機会はありませんが、納品代行もあります。
副業の人には嬉しいかもしれないですね、
電脳仕入れや、ネット卸から仕入れた品物を
自宅に送らずにそのまま納品代行に送ってしまえば
商品を見ることも触ることもなく
FBAに入れられるのはかなり魅力的だと思います。
![](https://dic-web.com/wp-content/uploads/2024/09/messageImage_1725601099033-1024x506.jpg)
在庫管理、リピート発注管理ツール
元々カートプラスという在庫管理、利益計算、価格改定ツールがあって、僕は中国輸入でリピート発注管理するのにやりやすかったので使っていたのですが、amazonの価格改定機能がそもそもめっちゃ優秀ということで雷神はカートプラスを廃止に至っていました。
でも廃止するからには。ということでカートプラスを使わずにカートプラスでできていたことを。
ということで、こんなこともしてくれているのは嬉しいですね。
特にFBAに入れていると棚卸しなんかするのは結構手間だと思うので、この辺はこの雷神の商品管理機能のリピートチェッカーの部分を使わせてもらえれば問題ないでしょう。
![](https://dic-web.com/wp-content/uploads/2024/09/messageImage_1725601255280-1024x848.jpg)
雷神のその他のアレコレ
雑談会「雷神会」アーカイブ視聴
雷神はツールだけではなく「雷神会」というWEB勉強会を開催されています。
(勉強会って書いたら、ちゃんやまさんに勉強会じゃない!雑談会だ!と言われましたが僕が参加させてもらった限り勉強会って言ってもいいような内容でした。笑)
定例会というわけではないそうですが、2024年現在ほぼ毎月開催されているようですし、アクティブな会だな〜と思っております。
僕も視聴させてもらったり、雑談にも参加させてもらったこともあるんですが、かなりハイレベルで秘匿性の高い内容をされているので、勉強会参加者数も毎回リアルタイムで100人以上参加されていることがほとんどだそうです。
全員現役物販プレイヤーで経験も積まれている方達なのでその実績から出てくる話題は、それだけいつも有益ってことですよね。
1対1のLINEサポート
LINEでのサポートも充実しているので、
ツールに使い慣れていない人も安心です!
使い方は無限大
ここまで色々書かせていただきましたが、
雷神はいろんなことができます。
どう使うか?はあなた次第で、
使い方は無限大です。
個人的にはメーカーなどから
商品リストをもらった時に
あ〜めんどくせえ。
ってなるんですけど、
データをそのまま雷神にアップしたら、
商品画像もKeepaも表示してくれるし
WEBサイトのようにタイトルで
検索したりもできるので
視覚的に品定めができる点が
億劫なものを
楽しいものに変えてくれた
と思っていて、
すごく気に入っています。
僕からの紹介特典
雷神を僕から購入いただけたら
これまで僕が販売してきた
商品ASINリスト1000件をプレゼントします。
データ内容は
・商品名
・ASIN
・売れた回数
になります。
雷神極を僕から購入いただけたら
2019年〜2024年までの約5年間で販売してきた
中古品全てのASINデータをプレゼントします。
(あえて精査せず重複あり49000件のリストにしてあります)
データ内容は
・注文日
・商品名
・ASIN
・配送経路
・出品価格
・粗利額
・商品状態
・売れた回数
になります。
仕入れ価格も入ってますが、買取を始めた後はちゃんと入れてないので参考にならないと思います。
さらにASINデータの重複してない
売ったことのある商品リスト
商品ASINリスト
9000件もプレゼントします。
データ内容は
・商品名
・ASIN
・売れた回数
になります。
これをどう使うか?もあなた次第!
ぜひ僕から雷神を購入して色々いじってみてください。
おすすめは当然雷神極になります。
経験上雷神ではすぐに足りなくなるので極がGOOD!
※注意※
必ず僕からの特典が付いていることを確認してご購入ください。
amazonに消されたカタログなどもあるので、使えないものもあると思います
<PR>
↓下記から僕の販売ASINリスト1000件付きの雷神の詳細を見てください。
![](https://dic-web.com/wp-content/uploads/2024/09/image-1024x284.png)
<PR>
↓下記から僕の約5年間の販売ASINリスト付きの雷神極の詳細を見てください。
![](https://dic-web.com/wp-content/uploads/2024/09/messageImage_1725675880479-1024x285.jpg)
僕は元々電脳せどりはほぼやらず、店舗仕入れだけだったのでツールといえばプライスターかせどりすとプレミアムしか使ってこなかったんですが、電脳せどりやメーカー問屋卸仕入れや、独自カタログ作りに使えそうな優秀なツールを紹介させていただきます。
わかります。わかりますよ。僕もこういうツールってめんどくさくて拒否反応が出るタイプなんですけど、使ってみたらめっちゃ便利なんで一応どういうツールなのか知ってもらった方が良いと思います。笑